60歳からのK-POP

63歳で初めてK-popを聞き始めて、沼にはまりました。

「チル」の宝庫 CODE KUNST

みなさん、こんにちは。

 

本日ご紹介するアーティストは、CODE KUNSTという、作曲家、プロデューサーです。

相変わらず、K-POPは変わったアーティスト名が多いですね。

コード名「芸術」、という意味だそうです。

 

 

まずは一曲、FLOWERです。

 

www.youtube.com

 

CODE KUNSTは作曲家、プロデューサーなので、自分では歌は歌わないので、すべての曲は、別のヴォーカリストやラッパーをフィーチャーしています。

 

この曲ではJAY PARKという男性ヴォーカリストが歌っています。

最初の、「~LIKE A FLOWER」という歌うフレーズから美メロで、グッときますね。

 

 

CODE KUNSTはヒップホップのアーティストです。

 

以前も書きましたが、おじさん世代は、一般にヒップホップを苦手としております。

しかし、K-POPのヒップホップは、実はすべてのジャンルの中で、一番メロディアスな曲が多いと言っても過言でないくらい、美メロの宝庫であることを知り、一躍大好きなジャンルになってきました。

 

CODE KUNSTの曲も、本当にエモーショナルできれいな曲が多くて、是非ともご紹介したいと思いました。

 

次の曲は、以前にご紹介したペク・イェリン(愛の不時着の人ですね)をフィーチャーした、KNOCKです。

 

www.youtube.com

 

どうでしょうか、ペク・イェリンの歌唱にぴったりな雰囲気の曲ではないですか。

 

CODE KUNSTはペク・イェリンが好きみたいで、いくつかのアルバムで歌ってもらっています。

 

そのペク・イェリン参加の曲で極め付きが、何とRED VELVETのWENDYと2人で歌っている曲です。

それではその'55です。

 

www.youtube.com

 

これはヒップホップというより、オーソドックスな、ミディアムテンポのソウルミュージックですね。

WENDYは、カナダに住んでいて英語がペラペラで、ソロアルバムはカントリー風の、超アメリカンガールなので、このタイプの曲を歌わせたらピカ一です。

 

ペク・イェリンとの相性もぴったり!

 

こういう、普通には見られない顔合わせが聴けるのも、K-ヒップホップならではの楽しみです。

 

次の曲は、TAKE MEです。

 

www.youtube.com

 

このMVでは、珍しくCODE KUNST本人が最初にギターとキーボードで登場します。

 

そしてMEENOIという、いずれやはり、ここでご紹介したい女性アーティストが、ヴォーカルで登場でします。

11匹の猫との掛け合いも聴ける、遊び心たっぷりの楽しい曲です。

 

CODE KUNSTは2匹の猫を飼っていて、大の猫好きだそうです。

 

 

実は、今のK-POPは、ヒップホップ界隈の優秀な作曲家やプロデューサーたちが支えていると言っても、過言ではありません。

 

今をときめくNEW JEANSの一連のヒット曲も、ヒップホップのプロデューサーによるものですし、そのNEW JEANSに真っ向から立ち向かっているIVEの最近のヒット曲、KITSCHも、ヒップホップ系です。

 

ヒップホップは、このCODE KUNSTに代表されるように、自作自演のシンガーソングライターだけではなく、他のアーティストをフロントに使った作曲家、プロデューサータイプのアーティストが多い分野なので、メジャーなK-POPアイドルのプロデュースにも最適です。

 

ここの分野に、優秀なアーティストが多いため、K-POPアイドル系の楽曲のクオリティが上がり、今や世界中でヒットする曲も生まれているという、現象につながっています。

 

 

次の曲は,、男性ヒップホップシンガーで、今や大人気のCOLDEと、ラッパーのTABLOをフィーチャーしたRAIN BIRDです。

 

www.youtube.com

 

ヒップホップ系の曲は、曲を通じて、また新しいシンガーやラッパーで出会えるという楽しみがあります。

 

そうやって知ったアーティストのアルバムを、それが縁で聴いてみて、また世界が広がるのです。私もそうやって知って、お気に入りになったアーティストが、たくさんいます。

 

是非、K-ヒップホップで、そういう楽しみ方もしてみてください。

 

それでは最後に、G-SOULというアーティストをフィーチャーしたFIRE WATERでお別れです。

 

www.youtube.com

 

若者言葉で言う「チル」してる、曲の宝庫、CODE KUNSTでした。

 

 

以下ネット情報

『チル』とは英語のヒップホップ用語で「chill out」(チルアウト)が語源になっていて「チルってる」「チルる」といった形で使われているみたいです!
『チル』の意味は、【くつろぐ】【まったりする】【落ち着く】

➽ 雰囲気のいいカフェでチルってる
➽ チルする予定が急に仕事が入った
➽ 海辺でチルしてる
➽ 家で音楽を聴きながらチルっている